KPMGコンサルティング(以下、KC)には、卒業後も末永くつながり続ける仲間として、卒業生同士または卒業生と社員の親交や情報交換・コラボレーションを目的に、KPMG Consulting Alumni(以下、KCアルムナイ)というコミュニティがあります。

「アルムナイ」とは?

突然ですが、皆さんは「アルムナイ」という言葉を聞いたことがありますか?アルムナイとは、卒業生や同窓生という意味の英語alumniから来た言葉であり、企業では退職者を表す言葉として使われています。昨今では、人が価値であるという認識が事業自体の強化につながるという人的資本経営の考え方とともに注目されてきています。

KCが卒業生とのつながりを大切にする理由とは

KCは「人を大切にするNo.1ファーム」を目指し、社員がプロフェッショナルとして、生き生きと長く働くための環境と仕組みを常にアップデートし続けています。この「人を大切に」という想いは、在籍する社員に対してだけでなく、卒業した仲間に対しても変わりません。ネットワークなどを活用し、意見交換や協業といったコラボレーションを通じてビジネスチャンスや活躍の場を拡げてもらうなど、卒業後であっても、一人ひとりのキャリアやライフスタイルを応援したい、といった想いでアルムナイ活動を推進しています。
KCは2014年に設立した若い会社なので、KCアルムナイもまだ開設から2年ほどとなりますが、現在400名以上が登録しています。嬉しいことに、これまでに50名以上の方が再入社という形でKCに戻ってきています。
ますます複雑化し不確実性も高まる社会において、さまざまな経験やスキルを積んだ多様な人材が集まることは、組織のレジリエンス強化やイノベーションの創出においても重要さを増しています。また、社員にとっても、再入社という選択肢があることが、個人のチャレンジの後押しにつながると考えます。

卒業生同士が緩くつながり コラボレーションを生み出すKCアルムナイの取組み

卒業生が集まれる場として、定期的に交流イベントを開催しています。イベントには、宮原社長をはじめとした社員も数名参加し、顔見知りのメンバーで再会を懐かしんだりお互いに近況を話したり、面識のない方同士も共通の話題でつながったり、そこらかしこで会話が盛り上がっている様子が見られます。
また、アルムナイ専用サイトでは、卒業後もKCのことを身近に感じていただけるよう、KCの新しいビジネスのほか、キャリアや働き方に関する新しい制度・施策など、さまざまなテーマでKCに関する最新ニュースを月次で配信しています。

アルムナイについての詳細はこちら:採用サイト_KCアルムナイページ