LEAPとは?:KPMGコンサルティング版の働き方改革
次代を見据え、未来を構想し、社会の変革に向けて。
社員と組織が輝くための働き方改革 ー プロジェクトLEAP ー
KPMGコンサルティング(KC)はこの数年で急速な拡大を遂げましたが、クライアントも社員も急増し、ビジネス環境の変化も激しい中で、先進的なファームとしてさらに発展するにはどうすればよいのか、そして、クライアントからの信頼を増し、「KCファン」になって頂くにはどうすればよいのか、そのような課題意識がありました。
答えは「人」にあります。
私たちはそう考えています。一人一人のプロフェッショナルが最大のパフォーマンスを発揮し、多様な経験やスキルを組み合わせ、組織としてのシナジーも創出する。そして品質の高いサービスを提供することでクライアントの信頼を得る。その環境と仕組みを整備するために、2019年4月にプロジェクト「LEAP」を開始しました。
具体的には、(1)社員が健康で長期的に働ける“職場環境”づくり、(2)効率的に働き、“時間あたり生産性が高まる仕組み”づくり、(3) 互いをリスペクトし、共に成長しようとする“文化・風土”づくり、の3点に、トップのオーナーシップのもと、取り組んでいます。
これらを通じて、企業としてのさらなる成長を実現するとともに、社員も自らのキャリアとプライベートを充実させ、生き生きと輝くことができます。
KPMGコンサルティングはプロフェッショナルのための働き方改革を通じて、飛躍(LEAP)します。

LEAPとは、“飛び越える・飛躍する”という意味の英単語です。
一所にとどまらず、絶えず成長を求めること
イノベーションを生み出すこと
それにより組織としてさらに飛躍すること
このような思いに加え、この取組みの基本方針を踏まえたシンボリックな文章、すなわち、
Lead Evolution Accelerate Productivity
(変革を導き、生産性を加速させる)
の各単語の頭文字を統合し、二重の意味をもたせ、
この取組みに対する経営層の強いコミットメントを表現しています。
Philosophy
トップオーナーシップのもと、スピードを上げてWorking Styleの変革、Qualityの向上、Mindsetの変革へ取組み、競争力のある組織づくりに貢献しよう!
![]() |
人を大切にするナンバーワンファーム | |
![]() |
時代に合ったProfessional Wayを実現させて、KCファンを社内外に拡大する | |
![]() |
Professional Wayを実現させるための3つの主要テーマを、トップオーナーシップのもとでスピードを上げて推進すること | |
![]() |
![]() |
社員が健康で長期的に働ける“職場環境”づくり
|
![]() |
効率的に働き、 “時間あたり生産性が高まる仕組み”づくり
|
|
![]() |
互いをリスペクトし、共に成長しようとする “文化・風土”づくり
|

プロジェクトLEAPは、「時代に合ったProfessional Wayを実現させて、KCファンを社内外に拡大する」というコンセプトに基づき、
社員が健康で長期的に働ける“職場環境”づくり(Working Style)
効率的に働き、“時間あたりの生産性が高まる仕組み”づくり(Quality)
互いをリスペクトし、共に成長できる“文化・風土”づくり(Mind Set)
の3つの主要推進テーマについて、経営トップのオーナーシップの下でスピードを上げて改革を加速させることを目的とする全社プロジェクトです。この3つの主要テーマに沿って、各種施策を打ち出しています。
Slogan
LEAP into the Future, Shine with KC
~ LEAP で飛躍し、KCで輝こう ~
全社プロジェクトとしての気運を高めるために、社内への公募によりプロジェクトスローガンを策定しました。
個人個人が高い目標を追い求め、その成果が認めれることで、個人としても、ファームとしても前進していく。KCは、そんな活気に満ち、ダイナミックな環境であってほしい。
そして、そんな環境の中で社員が自らの可能性を最大限に引き出し、KCで輝く存在であってほしい、という思いが込められています。