職務内容
- SAP導入・更改、基幹システム刷新に伴う内部統制対応支援
- アクセス権のSOD(職務分掌)の整備・評価による内部統制高度化支援
- M&Aに伴う海外子会社のITコントロール整備・評価支援
- クラウドサービスプロバイダーの内部統制評価支援
- IT全般統制の効率化・高度化支援
<役割および責任>
【Consultant / Senior Consultant】
- プロジェクトで定められたスコープ、成果物に基づいたタスクの確実な遂行
- 適切なタイミングで上位者とコミュニケーションを図りながら、IT・内部統制領域における専門性や経験等を活かした創意工夫に基づくアウトプット
など
【Manager以上】
- プロジェクトの組成、遂行、クロージングまでの一連のマネジメント
- 作業タスク・スケジュールを自ら起案し、クライアント期待値やチームとしてのパフォーマンス等を見極め、成果物の品質確保
など
応募資格
■必須要件(いずれも必須)
- ITやAIを活用した内部統制に対する関心や知識のある方
- IT業務処理統制またはIT全般統制の整備・評価の経験をお持ちの方
- ビジネスレベルの英語力
【Manager以上の候補者の場合】
- 2年以上のプロジェクトマネジメント経験あるいはチームマネジメント経験
勤務時間
9:15~17:15
※マネジャー未満は上記を標準時間とするフレックスタイム制
フレキシブルタイム:7:00~22:00
コアタイム:11:00~15:00
給与
経験、能力を考慮の上、当社の報酬規定による
福利厚生・社内制度
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度、財形貯蓄制度、公認会計士企業年金基金、健康保険組合カフェテリアプラン、長期障害所得補償保険
・ワークライフバランス支援制度
KPMGコンサルティングでは、仕事と育児の両立が可能となる職場環境の実現を目指し、様々な支援制度を整備しています。
https://recruit.kpmg-consulting.jp/career/workstyle/
・ベビーシッター育児支援補助
就労のために在宅保育サービスを利用する場合に利用料金を補助する制度
・病児保育サポート制度
普段保育園に通っているお子様が風邪などの病気にかかり(あるいは回復期にあって)集団保育ができない場合に、そのお子様を預け入れる事ができる制度
・保活コンシェルジュサービス
育児休業明けからのスムーズで早期な職場復帰への支援として、育児休業から職場復帰する際にお子様を保育所へ入れるための活動(以下「保活」)を全面的にサポートする制度
個々のニーズや状況にあった保育所情報や、保活に向けての動き方などについて、専門スタッフからきめ細かなアドバイスを受けることができます。
・保育園費用補助制度
育児休業中に認可保育園に預けることができず、復職のためにやむを得ず認可外保育園にお子様を預けなければならない方の職場復帰支援として、認可保育園に預けるまでの間の保育料の一部を補助する制度