職務内容
MESチームでは、「企業の市場参入支援によるモビリティ起点のエコシステム形成を通じた地域DX推進」をテーマに、戦略コンサルタントとしての基礎能力に加え、地域の首長クラスとの強いリレーションや政府補助事業獲得力、様々なプレーヤーを連れてくる座組構築力等の高い専門性も活かしながら企業の各種戦略・実行支援サービスを提供しています。
<MESチームのプロジェクトテーマ例>
▷経営戦略/事業戦略:
・全社戦略/中期経営計画の策定
・事業ポートフォリオの再編
・成長戦略の策定/ビジネスモデル再構築
▷エコシステム形成戦略:
・エコシステム形成戦略の策定/推進
・事業計画策定
・座組構築 等
応募資格
・下記の何れかの実務経験があれば尚可
-モビリティ/スマートシティ構築に係る各種実証・実装経験
-中央省庁に対する各種調査・研究事業推進経験がある方
-MaaS/CASE領域に関する実務経験 など
・外国籍の方はビジネスレベル以上の日本語力は必須(読み書き)
-日本語N1相当
-外国籍の方も日本語CV必須とさせて頂きます
更なる詳細は応募ページよりご確認ください
勤務時間
9:15~17:15
※マネジャー未満は上記を標準時間とするフレックスタイム制
フレキシブルタイム:7:00~22:00
コアタイム:11:00~15:00
給与
経験、能力を考慮の上、当社の報酬規定による
福利厚生・社内制度
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度、財形貯蓄制度、公認会計士企業年金基金、健康保険組合カフェテリアプラン、長期障害所得補償保険
・ワークライフバランス支援制度
KPMGコンサルティングでは、仕事と育児の両立が可能となる職場環境の実現を目指し、様々な支援制度を整備しています。
https://recruit.kpmg-consulting.jp/career/workstyle/
・ベビーシッター育児支援補助
就労のために在宅保育サービスを利用する場合に利用料金を補助する制度
・病児保育サポート制度
普段保育園に通っているお子様が風邪などの病気にかかり(あるいは回復期にあって)集団保育ができない場合に、そのお子様を預け入れる事ができる制度
・保活コンシェルジュサービス
育児休業明けからのスムーズで早期な職場復帰への支援として、育児休業から職場復帰する際にお子様を保育所へ入れるための活動(以下「保活」)を全面的にサポートする制度
個々のニーズや状況にあった保育所情報や、保活に向けての動き方などについて、専門スタッフからきめ細かなアドバイスを受けることができます。
・保育園費用補助制度
育児休業中に認可保育園に預けることができず、復職のためにやむを得ず認可外保育園にお子様を預けなければならない方の職場復帰支援として、認可保育園に預けるまでの間の保育料の一部を補助する制度