職務内容

変革のスピードが早い人材サービス業界において、クライアントの経営課題・トレンド、関連業界とのM&A・アライアンス動向を的確に把握し、戦略の策定から業務改革やプロセスの再構築、組織変革、ITの導入・定着などの幅広いコンサルティングサービスを提供します。
事業戦略や新規ビジネス構築、デジタルトランスフォーメーション、業務BPR、IT改革・導入、組織のチェンジマネジメント、リスク・コンプライアンスやサスティナビリティ対応などの支援テーマについて、各領域における専門チーム(サービスライン)のメンバーとともに、グローバルを含む先進ナレッジを活用し、最適なソリューションの提案・実行支援を行います。

応募資格

必須条件

  • 社会人経験5年以上

シニアマネジャー

  • コンサルティングや各種企画業務でのリード・マネジメント経験
  • スピード感と柔軟な発想でクライアントと向き合う力
  • 課題を整理し、ToBeやCanBeを提案する力
  • 提案・プロジェクトチームの組成力と牽引力

マネジャー

  • コンサルティングや各種企画業務でのリード経験
  • スピード感と柔軟な発想でクライアントと向き合う力
  • 課題を整理し、クライアントの検討をリードする力

リードスペシャリスト

  • 人材サービス業界での経営層とのリレーション
  • 無形サービスの提案実績
  • 業界のビジネスモデル・課題に関する深い知見

歓迎条件

  • シニアマネジャー・マネジャー:人材サービス業界の知見
  • リードスペシャリスト:コンサルティングサービスのデリバリー経験

勤務時間

9:15~17:15
※マネジャー未満は上記を標準時間とするフレックスタイム制
フレキシブルタイム:7:00~22:00
コアタイム:11:00~15:00

給与

経験、能力を考慮の上、当社の報酬規定による

福利厚生・社内制度

健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度、財形貯蓄制度、公認会計士企業年金基金、健康保険組合カフェテリアプラン、長期障害所得補償保険

・ワークライフバランス支援制度
KPMGコンサルティングでは、仕事と育児の両立が可能となる職場環境の実現を目指し、様々な支援制度を整備しています。
https://recruit.kpmg-consulting.jp/career/workstyle/

・ベビーシッター育児支援補助
就労のために在宅保育サービスを利用する場合に利用料金を補助する制度

・病児保育サポート制度
普段保育園に通っているお子様が風邪などの病気にかかり(あるいは回復期にあって)集団保育ができない場合に、そのお子様を預け入れる事ができる制度

・保活コンシェルジュサービス
育児休業明けからのスムーズで早期な職場復帰への支援として、育児休業から職場復帰する際にお子様を保育所へ入れるための活動(以下「保活」)を全面的にサポートする制度
個々のニーズや状況にあった保育所情報や、保活に向けての動き方などについて、専門スタッフからきめ細かなアドバイスを受けることができます。

・保育園費用補助制度
育児休業中に認可保育園に預けることができず、復職のためにやむを得ず認可外保育園にお子様を預けなければならない方の職場復帰支援として、認可保育園に預けるまでの間の保育料の一部を補助する制度

この職種の詳細を見る