枠にとらわれず、自由に道を拓いていける喜びがある
A. M
マネジャー
Management Consulting青木 聡明
新卒で入社した大手生命保険会社において、営業・営業支援を担当。その後、戦略系コンサルティングファームに転職し、主に企業の収益改善に関するコンサルティングを担う。2016年、KPMGコンサルティング入社。現在、パートナーとして金融、自動車、出版、商社、人材派遣業等、さまざまな業界のコンサルティングを手掛ける。
前職の戦略系コンサルティングファームでは、企業の収益改善を担当するチームに所属していました。経験も実績も充分身についたと実感してきた時期に、KPMGコンサルティングからの誘いがあり、新たな環境で再スタートしてみようと転職を決意。企業として成長するフェーズにあることと、あずさ監査法人をはじめKPMGジャパン全体の連携から生まれるオポチュニティに可能性を感じたことがその理由です。
入社後は、企業変革をサポートするビジネストランスフォーメーションユニットに所属し、ディレクターとして新規顧客開拓やプロジェクト立案を主に担当しています。前社のマネジャー時代と比較して、デリバリー(コンサルティングサービスの提供)に使う時間が減った分、戦略やストーリーを考える時間が増えたことには満足しています。
あずさ監査法人が持つ監査先とのネットワークや、国内外のKPMGメンバーファームとの連携を通じて、さまざまな業界の企業とつながりを持てることは総合ファームならではの魅力です。
ディレクターとして新規案件を獲得していくことが課題となる中で、心掛けているのは常にオープンなスタンスでいること。その成果もあるのか、現在は他の部門のパートナーからも「新しいテーマがあるから手伝ってくれない?」と声が掛かり、仕事の幅も広がってきています。また、KPMGメンバーファームとの連携も増えてきました。専門分野や組織の枠を超えて、さまざまな分野の仕事に取り組めるという点では、戦略系ファーム時代よりも可能性を感じています。
私が専門とするコンサルティング分野は、企業の収益改善です。複数の事業を展開している企業を例にしますと、まず綿密な調査分析をして、データを基に事業ポートフォリオを把握し、「投資して強化する事業」を見定めながら「切るべき成長性・収益性の低い事業」をマッピングしていきます。
その後、投資すべき事業には充分な投資をする、要注意の事業にはハードルを設けて条件をクリアできなければ撤退する等、各事業のステージやシチュエーションに合わせた戦略を練っていきます。そして、企業の経営陣とディスカッションを重ねながら、収益改善を進めていくまでが一つの大きな流れです。戦略立案を通して、クライアント企業の変革に関われるこの仕事は、コンサルタントとして非常にやりがいがあります。
転職や就職活動は人生において、大きなターニングポイントになるものです。私も新卒で入社した保険会社からコンサルティング業界に移ったことが、今の充実した日々につながっています。
ディレクターという立場からは、同じプロジェクトチームで働く人には戦略コンサルティングの面白さを感じてほしいですし、成長できる機会を作ってあげたいと思っています。一方で、目の前の仕事をしっかりやることが、信頼と次のチャンスにつながることも覚えておいてほしいポイントです。どれだけ優秀な人でも、一人でできることは少ないのがコンサルタントの仕事。熱意と向上心のある人と共に働けることを願っています。