社員インタビュー

Interviews

KPMGコンサルティング

品質に妥協しないこと、それが新生KPMGコンサルティングのブランドを作っていく。

米田 有

コンサルティング部門
マネジメントコンサルタント
プリンシパル
2015年入社

会計系コンサルティングファームでキャリアをスタートし、コンサルティングの基礎を習得後、戦略系コンサルティングファームに移る。戦略策定、事業再生、事業構造改革、財務戦略、人事制度改革など多岐にわたる領域を経験。その後、事業会社での戦略・マーケティング部長、外資系ブランディングファームでのエグゼクティブ・ディレクターを経て、2015年KPMGコンサルティングに参加。

企業のトップ層との真剣勝負

現在はディレクターとして、企業変革をサポートするグローバルストラテジーユニットに所属しています。ディレクターの役割としては、新規のプロジェクトを獲得してくること、そして、プロジェクトチームを編成して、デリバリー(コンサルティングサービスの提供)におけるディレクションをすることが主要な業務となります。

常に複数のプロジェクトを抱えながら、企業のトップ層と向き合うことも多いため、責任が重く、その分やりがいのあるポジションです。企業の中長期計画の改善、営業マーケティング支援、新規事業開発等、手掛けるテーマは多種多様ですが、組織の長としての高い視点を持つ経営者の方々と共に働けるため、新たな発見も多く面白い仕事だと実感する日々です。

KPMGコンサルティング

後悔しないよう、事前準備には徹底的にこだわる

コンサルタントにもさまざまなスタイルがあると思いますが、私が大切にしているのは「事前準備には徹底的にこだわること」。プレゼンテーションする前に考え抜いて、充分な準備をしたときは大抵うまくいくものです。逆に少しでも手を抜くと、人を見るプロである経営者には見透かされてしまうもの。信頼関係で成り立つコンサルティングというビジネスは、一度の小さなミスが大きな損失につながってしまうリスクを孕んでいます。

クライアントが求めるコアの部分を把握し、どのように伝えるべきかシミュレーションを繰り返しながら、プロジェクトユニットが出せるベストな提案をお届けする。相性やタイミング、こちらの読みの甘さもありますので、すべてが成功するわけではありませんが、やり切らなければ見えない伸びしろの部分にこそ、本当の答えがあると信じています。

KPMGコンサルティング KPMGコンサルティング KPMGコンサルティング

素直で前向きな人がコンサルタントに向いている

これからコンサルタントを目指す人に持っていてほしい素養は、ベースとしての地頭の良さやコミュニケーション能力も大切ですが、これからの成長に大きく影響する、相手の話を素直に聞けることと、何事にも前向きに取り組む姿勢です。更には、その根源となるエネルギーレベルの高さが成功するための必須条件だと思います。それは何でも良いのですが、人の役に立ちたい、人から評価されたい、お金が欲しい、あいつには負けたくないなど、その人ならではの強い原動力が必要です。

15年以上、コンサルティング業界で働いている立場から言わせていただくと、他の業種と比較して求められる能力も高いですし、決して楽ではない仕事です。私もそうでしたが、この仕事に向いていないのではないかと思うこともあるかもしれません。ですが、マネジャーとなってプロジェクトに関する責任を負い、企業の意思決定に深く関与できるポジションになると、見える世界が変わってきます。ぜひ、KPMGコンサルティングで働く方には、コンサルタントの醍醐味を感じられるマネジャーになるまでは途中であきらめずに頑張ってほしいと思いますし、そのサポートをしていきたいと考えています。

KPMGコンサルティング

ブランドに頼らない、一人ひとりの力が集まったプロフェッショナル集団

歴史の浅いKPMGコンサルティングは、メジャーなファーム等に比べると、まだ世間的には認知されていない段階です。だからこそ、ブランドに頼るのではなく、一人ひとりの個性や力が結集することで、地道に一つひとつのプロジェクトで他のファームを上回る価値を生み出していけるチームでありたいと思っています。そうして生まれた一つひとつの成果が、今後のKPMGコンサルティングを形作っていきます。

また、売り上げ規模だけを追うのではなく、規模が小さくとも面白さがあり、新たな成果を出せる案件を大事にしていきたいと思います。私は消費財・小売企業との仕事が好きなのですが、開発から携わったPB商品が実際の店舗等に並んでいるのを目にしたり、実際の店舗の売り上げが上がったりすることは、成果がリアルに分かり、やりがいを感じます。若い人のためにも、このようなプロジェクトの獲得に向けて頑張りたいですし、一緒に取り組んでいきたいと思っています。

※記事の記載内容は、インタビュー取材時点のものとなります。