この記事では、KPMGコンサルティングの提供するビジネスについて最新情報をまとめています。

弊社について、理解を深めるためにお役立てください。

 

________________________________________________________

【KPMGコンサルティングの取組み・事例紹介】

Case Study:東京地下鉄株式会社~東京メトロのサステナビリティ経営が社会にもたらすインパクト~

東京メトロ様は、脱炭素化の取組みや人的資本経営の推進をはじめとする「サステナビリティ経営」を実践しています。KPMGは、各スコープのGHG(温室効果ガス)排出量および鉄道運行によるGHG削減効果の算定、経営戦略の達成に向けた人財戦略の策定などを支援しました。

ご参考:事例紹介動画をこちらより視聴いただけます。

 

<特別対談>

○東京メトロの人的資本経営-経営戦略に結びついた「人財」の獲得と育成

○東京メトロの脱炭素経営-国際基準でのスコープ1,2,3排出量を算定

○東京メトロの社会的インパクト-年間CO2排出量削減効果の算定

 

AIガバナンス-KPMG Trusted AI

KPMG独自のフレームワーク、日本国内をはじめとした各国政府や公的機関が発行する指針・ガイドライン等を効果的に活用し、技術進歩や法規制の動向を踏まえ、企業のAIガバナンス構築を支援します。

 

デジタルHR推進支援の強化に向け戦略的人事データ活用アドバイザリーサービスの提供を開始

データを活用した人事業務の効率化・高度化に向けて、デジタルを軸としたHR領域の変革を戦略の策定から実行まで支援します。

 

「モビリティ」×「難民」京都府の地域交通DXにおける異色のイノベーション

広域連携・異業種連携で実現する京都府の地域DXと社会課題解決

京都府内の地域DX推進支援(異業種連携によって「地域公共交通の維持」と「難民の就労機会」という社会課題の解決を同時に図るビジネスモデルの実現)に取り組んでいます。

________________________________________________________

【対談】

まちづくりに重要な「防災」と「エンターテインメント」の両立

長く河川行政に携わり、水辺の利活用や防災に関する知見が豊富な、河川情報センター理事長・東京大学名誉教授の池内幸司氏とKPMG社員(ガバメント・パブリックセクター部門のアソシエイトパートナー)が、日本の水辺を中心としたまちづくりと防災の可能性について探ります。

 

“真の活性化”を実現する、官民連携のまちづくり

一橋大学名誉教授・武蔵野大学経営学部特任教授 山内弘隆氏とKPMG社員(ガバメント・パブリックセクター部門のアソシエイトパートナー)が、持続可能な発展を目指すための地域課題との向き合い方、官民連携とデジタル活用について対談しました。

________________________________________________________

【各ビジネス領域やテーマごとに出しているレポート・解説など】 

サイバーセキュリティ主要課題2024

レジリエンス、規制対応、AI活用や自動化の観点から、CISO(最高情報セキュリティ責任者)とそのチームが2024年に優先的に取り組むべき8つの主要課題について考察しています。

 

「The future of supply chain-これからのサプライチェーンに関する調査2023

KPMGが世界のさまざまなセクター企業のサプライチェーンリーダー300名を対象に行った調査を基に、サプライチェーン業務に関する今後のトレンドや企業が短・長期的に取り組むべき主要課題などについてまとめたレポート「The future of supply chain-これからのサプライチェーンに関する調査2023」(日本語版)を発表しました。

 

人的資本を高める日本企業のリスキリング戦略

政府の支援も始まり日本企業のリスキリング熱が高まるなか、人的資本経営の推進に資するリスキリングの考え方、今後の成果を上げる進め方について解説します。

 

金融機関における「責任あるAI」の実現に向けたガバナンスの要点

固有リスクや法規制が複雑化する生成AIを金融機関で活用するにあたり、構築すべきリスク管理態勢やガバナンスのポイントを解説します。

 

欧州議会選挙の考察~日本企業へ与える影響とは~

2024年6月に投開票された欧州議会選挙の結果の概要と、予測されるEUの政策変化が日本企業に与える影響を考察します。

 

データスペースが拓く自動車産業の未来構想とは:Catena-Xの役割

Catena-X(グローバルなデジタルエコシステムの構築を目指すコンソーシアム)のデータ連携で実現する自動車産業の未来を解説します。

 

メタバースの特性を踏まえたビジネス展開のポイント

企業の事業戦略やDX戦略の1つとして期待されるメタバースについて、その特性を踏まえたビジネス展開のポイントを解説します。

________________________________________________________