and responsible future.
KPMGコンサルティング 採用情報
クライアントが直面する社会課題に
向き合い、
真にサステナブルな
ビジネスと社会をつくる
Inspire Confidence.
Empower Change.
社会に信頼を、変革に力を
「攻めと守り」の両面からクライアントの
継続的な成長に貢献し、
業界の先見性・デジタル・データの
編み合わせ
により、
社会にインパクトを創出する
プロフェッショナル集団です
Know about
5つのポイントでKPMGを知る
Know about us
会社を知る
監査、税務、アドバイザリーサービスをグローバルに提供
KPMGは、KPMG International Limited(「KPMGインターナショナル」)のメンバーファームがプロフェッショナルサービスを提供するためのブランドです。「KPMG」は、KPMGの組織内の個々のメンバーファーム、または複数のメンバーファームをまとめて指す場合に使用されます。
KPMGは144の国と地域でサービスを提供しており、世界中のメンバーファームに236,000人以上のパートナーと従業員を擁しています。KPMGという名称は、主な創設メンバーのイニシャルに由来しています。

-
KPMGジャパン
KPMGジャパンは、KPMGの日本におけるメンバーファームの総称であり、監査・税務・アドバイザリーの3つの分野にわたる8のプロフェッショナルファームによって構成されています。
クライアントが抱える経営課題に対して、各分野のプロフェッショナルが専門知識やスキルを活かして連携し、KPMGのグローバルネットワークも活用しながら、総合的なコンサルティングサービスを提供しています。 -
KPMGコンサルティング
KPMGコンサルティングは、KPMGジャパンにおいて、グローバル規模でのビジネストランスフォーメーション(事業モデルの変革やオペレーションの改善、ITテクノロジーを活用したビジネス改革など)や、リスクマネジメントといったコンサルティングサービスを提供しています。
Know about Department
部門を知る
Sustainability Transformation(SX)
クライアントが直面する社会課題に寄り添い、サステナビリティのための実装力を提供
グローバル企業のサステナビリティ経営を支援するため、KPMGインターナショナルとも連携し、国やファーム、セクターを超え、多様な専門性を有するプロフェッショナルが一体となって、企業のサステナビリティ・トランスフォーメーション(SX)を支援します。
KPMGジャパン各社のアドバイザリーサービスをシームレスに統合した組織である「KPMGサステナブルバリューサービス・ジャパン」とも連携し、企業の長期的な価値向上を実現します。
- 主な支援内容
- SX戦略策定 / パーパス策定支援 / 価値創造ストーリー策定支援 / 気候変動・脱炭素対応 / 環境・人権・労働・安全衛生支援 / 品質コンプライアンス / サステナブル・サプライチェーン / サステナブル調達 / 経済安全保障対応 / ESGリスクマネジメント / 戦略リスク / サーキュラービジネスモデル開発 / 社会課題対応事業開発 / コーポレートガバナンス / ビジネスレジリエンス / グローバルBCP構築 / グローバルクライシスマネジメント / リーガル・コンプライアンス / 取締役会実効性評価 / ESGダッシュボード構築
- KPMGらしさ
-
01
KPMGサステナブルバリューサービス・ジャパンと連携した、ESGに関する豊富な知見・実績
KPMGジャパンの各社がこれまで実績を積み上げてきたアドバイザリーサービスをシームレスに統合し、企業の長期的な価値向上の実現を実践的に支援するために組成された横断的組織である「KPMGサステナブルバリューサービス・ジャパン」と連携し、最新のESG関連のノウハウ・支援実績を活用して支援します。
02グローバルプロジェクトのコーディネート力
各サービス領域の専門プロフェッショナルやKPMGのメンバーファームとの連携により、プロジェクトPMOの支援はもちろん、グローバル展開するクライアントグループ関係者などとのコミュニケーションや調整を、総合的かつ一元的に支援します。
03「攻め」と「守り」の両面をとらえたSXに関する豊富な支援実績
組織の成長や事業拡大を目指す「攻め」の視点と、リスク対応やガバナンスなどの「守り」の視点の両面を支援することが可能であり、企業のパーパス検討支援、気候変動・脱炭素対応支援、サステナブル調達支援、品質コンプライアンス支援、ガバナンス再構築支援など、幅広いサービスをワンストップで提供します。
Know about Voice
of the employees
社員の声を知る
-
G.T アソシエイト
パートナー- #中途入社
- #サステナブル・サプライチェーン
- #ESGリスクマネジメント
- #BCP
- #危機管理
金融系の事業会社で、業務改革やリスク管理・危機管理、システム企画の実務を経験し、KPMGコンサルティングに転職しました。
金融・製造・IT・不動産などあらゆる業種に対して、レジリエンス(BCP・危機管理など)やグローバル・サプライチェーンリスク管理などのプロジェクトに従事してきました。
SXの領域においては、サステナブル・サプライチェーンやESGリスクマネジメントの領域をリードしており、KPMGジャパンの各エンティティと連携しながらクライアントの社会課題解決を支援しています。 -
M.K アソシエイト
パートナー- #中途入社
- #コーポレートガバナンス
- #ERM
- #ESGリスクマネジメント
- #戦略リスクマネジメント
- #企業価値向上
前職では法律事務所のパラリーガルとして法務部門などのサポートを経験し、経営管理全般へのご支援ができないかと思い、KPMGコンサルティングに転職しました。
リスクマネジメントやコーポレートガバナンス改革支援などに従事しています。ESGが着目され、サステナビリティが重視されることで、リスクマネジメントやコーポレートガバナンスにおいて、それらの要素を取込み、経営から現場まで浸透・実行していくための考え方や体制、プロセスなどの全体設計や実装支援を行っています。 -
T.M アソシエイト
パートナー- #中途入社
- #法務・コンプラ
- #グローバル
- #不正防止・解決
前職では、国際人権法の実現、中小企業の海外展開の法的支援に携わっていました。より世界を幅広くとらえ、関与していきたいと思い、KPMGコンサルティングに転職しました。
法務・コンプライアンスリスクに関わるサービスを立ち上げ、グローバル法務・コンプライアンス体制の構築・運用支援、品質不正の防止・解決支援などに従事しています。
相互にリスペクトする文化が強く、新規領域に積極的に取り組んでいこうとする方々が多いので、自身の成長機会も多いと感じています。 -
E.M マネージャー
- #中途入社
- #新規事業開発
- #SX戦略・ビジョン
- #サステナブルプロダクト
- #情報通信業界
情報通信産業のコンサルタントから転身し、SXの事業開発を担っています。成長戦略としてのサステナビリティを軸に、マテリアリティの策定やサステナブルプロダクト開発・社会課題解決に資するイノベーションテーマの探索などを支援しています。
SXの魅力は、”未来を創り選ばれるために、今何ができるか?”という問いをチーム・クライアント・外部パートナーと愚直に繰り返せること。KPMGというグローバルなプロフェッショナル集団を使い倒して正のインパクトを生んでいきたいです。 -
Y.S シニア
コンサルタント- #新卒入社
- #サステナブル・サプライチェーン
- #ESGリスクマネジメント
学生時代から関心のあったサステナビリティ分野とKPMGのリスクコンサルティングサービスの親和性が高そうだと考え、新卒で入社しました。
サステナブル・サプライチェーンやESGリスクマネジメントに関わる案件など、サステナビリティに関わるさまざまな案件を担当しています。
サステナビリティは非常に幅広く、変化が激しいテーマです。日々変化するビジネス環境の中で、中長期的な未来を見据え、クライアントに寄り添いながらサービスを提供する難しさと楽しさを日々感じています。 -
M.S シニア
コンサルタント- #新卒入社
- #サステナブル・サプライチェーン
- #戦略策定
新卒としてKPMGコンサルティングに入社しました。入社理由は、“一緒に働いてみたい”と思える先輩社員の方々が多くいたからです。これまで幅広い業務に従事してきましたが、現在は企業のサステナブル調達の実現に向けた戦略の策定及び実行支援に関するサポートを行っています。発展途上のサービス領域のため、日頃から知識をインプットすることで日々成長できる環境で仕事ができていると感じています。
Know about Recruiting Information
採用情報を知る

社会課題解決に熱い想いを持っている方を歓迎!
KPMGコンサルティングには、仲間と助け合いながらプロジェクトを進めていくカルチャーがあります。チームとして働くことに喜びを感じられる方、一人で作業をこなすのではなく、チームコミュニケーションを楽しめる方と一緒に仕事したいと思います。社会課題解決に熱い想いを持ったチャレンジ精神があり、互いに励まし合いながら前向きに頑張れる方に入社いただけると嬉しいです。
求人情報 |
以下リンクよりご応募いただけます。 |
---|---|
選考方法 | 書類、適性検査(対象者のみ)、面接、新事業/サービスのテーマ仮説プレゼン(対象者のみ) |
提出書類 | 履歴書・職務経歴書 |
基本給 | 前職を考慮のうえ決定 |
昇給 | 年1回 |
賞与 | 業績賞与 |
福利厚生・ 社内制度 |
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度、公認会計士企業年金基金、健康保険組合カフェテリアプラン
|
休日休暇 | 土曜日・日曜日・国民の祝日、年末年始(12月29日から1月4日まで)、その他会社の指定する日、有給休暇、リフレッシュ休暇 |
勤務地 |
本社:東京都千代田区大手町1-9-7 大手町フィナンシャルシティ サウスタワー (地下鉄丸ノ内線大手町駅A1出口直結) ※業務によって地方を含む顧客に常駐する場合があります |