first penguin
Sector Technology
Transformation 採用情報
業界知見とテクノロジーを駆使し
クライアントの改革を
支援する存在であり続ける
Inspire Confidence.
Empower Change.
社会に信頼を、変革に力を
「攻めと守り」の両面からクライアントの
継続的な成長に貢献し、
業界の先見性・デジタル・データの
編み合わせ
により、
社会にインパクトを創出する
プロフェッショナル集団です
Know about
5つのポイントでKPMGを知る
Know about us
会社を知る
監査、税務、アドバイザリーサービスをグローバルに提供

-
KPMGジャパン
KPMGジャパンは、KPMGの日本におけるメンバーファームの総称であり、監査・税務・アドバイザリーの3つの分野にわたる8のプロフェッショナルファームによって構成されています。
クライアントが抱える経営課題に対して、各分野のプロフェッショナルが専門知識やスキルを活かして連携し、KPMGのグローバルネットワークも活用しながら、総合的なコンサルティングサービスを提供しています。 -
KPMGコンサルティング
KPMGコンサルティングは、KPMGジャパンにおいて、グローバル規模でのビジネストランスフォーメーション(事業モデルの変革やオペレーションの改善、ITテクノロジーを活用したビジネス改革など)や、リスクマネジメントといったコンサルティングサービスを提供しています。
Know about department
部門を知る
セクターテクノロジートランスフォーメーション(STT)
業界・業種特有の知見を活かしクライアントのテクノロジートランスフォーメーションに貢献
当該部門では、サービス系(商社、メディア、エネルギー業界等)とプロダクト系(製造、自動車、制約業界等)の各業界に特化した業界・業種特有の知見をもとに、クライアントの状況に応じたテクノロジー展開・定着に向けた戦略策定から実行支援を提供します。業務の遂行にあたっては、特に、業種・業界、およびクライアントのビジネスモデル等の特性に応じ、クライアントのコアビジネスの変革を推進することを重視しています。
- 主な支援内容
-
変革のシナリオ作り: IT戦略策定 / IT計画策定 / ITコスト最適化 / デジタル戦略策定 / Enterprise Architecture策定 / IT投資最適化 / ソーシング戦略 変革のマネジメント: PMO支援 / システム調達支援 / 業務改革支援 / KPI策定支援 / オペレーション改善支援 / 経営管理効率化支援 / デジタル適用支援 変革の土台作り: ITアーキテクチャ成熟診断 / ITアークテクチャ設計 / ITインフラ統合支援 / クラウド評価・導入支援 / IT組織設計 / ITサービスマネジメント / デジタル人材育成支援 / ITタレントマネジメント / IT教育計画支援
- KPMGらしさ
-
01
業界・業種の「ビジネスモデル」からの改革支援を指向する
各業界のビジネスモデル(ヒト・モノ・カネ・情報の経営資源の流れ、ステークホルダーの役割、
プロフィット・パラメータなど)を設計・可視化することで、「顧客」のニーズ変遷と今後の見通しについて見極め、新規事業創出に向けたクライアントの戦略的意図を深く理解します。02クライアントの業界特性に応じたテクノロジーの適用可能性を提示する
クライアントの業界内で利活用されているテクノロジーの革新性・適用実現性・将来性にとどまらず、他業界との比較による多様なテクノロジーの応用可能性を探り、クライアントが抱える各課題の解決に資する最適なテクノロジーの適用可能性を提示します。
03クライアントのマネジメント/実務者層とのコミュニケーションを通じて人間的魅力を発揮する
クライアントのLOB(業務部門)とITの協働や結びつきを重視したビジネススキームの確立を念頭に、クライアントの経営層から実務者層まで、多様な職位の方々が抱える課題に対して、真摯に向き合い、解決に向けて寄り添いながら着実な成果を出すことにこだわります。
Know about voice
of the employees
社員の声を知る
-
K.I パートナー
- #中途入社
- #製造業
- #デジタル変革
- #システム知見
中堅SIer、ITコンサルティング会社を経て、KPMGに入社しました。
KPMGでは、プロダクト系(製造、自動車、製薬業界等)のデジタル変革を推進するチーム(TT-P)でリードを務めています。SEからキャリアをスタートさせましたが、今となってその頃のシステム知見が非常に有用だったと感じています。KPMGコンサルティングには、事業会社やSE出身のコンサルタントや、メンバーファームも多岐にわたっており、多様なバックグラウンドを有した仲間が、それぞれ強みを生かしてシナジーを生み出すことと、足りない部分をお互いに補い合える環境づくりを意識し、チームコンサルティングを推進しています。 -
A.U ディレクター
- #中途入社
- #テクノロジー活用
- #業務改革
- #イノベーション創出
ベンダー、スタートアップ、個人事業、外資というさまざまな環境で、幅広い業種の膨大な数のクライアントとテクノロジーを軸に幅広い領域を長年担当し、経営・LOB(業務部門)・ITの整合性が取れない業務改革やテクノロジー活用がバラバラに推進され効果を出しきれない状況を多く見てきました。
KPMGコンサルティングでは、クライアントの経営およびLOB・ITのマネジメント・実担当者との協働はもちろん、グローバル知見を活かし、中立の立場で各業界のテクノロジー適応可能性を提示しイノベーションを創出しています。 -
T.K ディレクター
- #中途入社
- #購買コンサル
- #業務改革
- #通信・流通・メーカー
購買コンサルとしてスタートし、業務改革等をする中で切り離すことができないIT領域へと主軸を変え、ITコンサルとしてのキャリアを積んできました。STTではコンサルスキル×ITスキル×業界知見が求められるため、メンバー内で共に研鑽する環境が設けられています。特筆すべき点としては、メンバー内に問い合わせを行うと数時間以内に何らかの回答を得られることで、これにより個人としては不足していた知識や経験を補完しながら、プロジェクトを実行することができています。 -
Y.H シニアマネジャー
- #中途入社
- #基幹システム
- #消費財・小売・サービス業界
- #ITカバナンス
日系ITコンサルティング会社にて、流通小売業の基幹システム構築に携わったのち、KPMGコンサルティングに入社しました。消費財・小売・サービス業界を担当し、グローバル展開する企業グループのITガバナンス強化策の検討や、社会的影響力の大きな基幹システムの次期構想などに携わっています。KPMGにはさまざまな職歴のコンサルタントがおり、それぞれの経験や知識を活かして協力しあうカルチャーがあると感じています。 -
S.M シニアマネジャー
- #中途入社
- #システム構築
- #社会インフラ
- #テクノロジートランスフォーメーション
外資系ITベンダーにて金融業界/公共業界のシステム構築に携わったのち、KPMGコンサルティングに入社しました。入社後は一貫して社会インフラ業界のテクノロジートランスフォーメーションを支援しています。
自身にて確実に業界課題を抑えつつ、積極的に社内の専門家とコミュニケーションを取り、クライアントに高いバリューを提供することを心がけています。
意思を持ってチャレンジする社員を会社全体が後押しする風土があり、兼業やNPO活動など、自由にやらせてもらっています。 -
S.A マネジャー
- #中途入社
- #制御系システム
- #エネルギー業界
- #業務設計
- #PMO
社会インフラ系の事業会社にて制御系システムの仕様検討や計画策定に従事したのち、より広い視野を持つことできるような環境で仕事をしたいと考え、KPMGコンサルティングに入社しました。入社後は、エネルギー業界を中心に業務設計支援やPMO支援に携わっています。コンサルタントは未経験であったため不安もありましたが、さまざまな知識と経験を持っている方と出会い、幅広い知識・経験を身につけられていると日々実感しています。
Know about recruiting information
採用情報を知る
さらなる成長を求めている方、
仲間想いの方を歓迎
KPMGコンサルティングには、仲間と助け合いながらプロジェクトを進めていくカルチャーがあります。チームとして働くことに喜びを感じられる方、一人で作業をこなすのではなく、チームコミュニケーションを楽しめる方と一緒に仕事したいと思います。私たちもコンサルタント未経験での入社でしたので、チャレンジ精神があり、互いに励まし合いながら前向きに頑張れる方に入社いただけると嬉しいです。
応募資格 |
■必須条件
■歓迎スキル
|
---|---|
求人情報 |
■下記ポジションにて積極採用中 |
選考方法 | 書類、適性検査(対象者のみ)、面接、新事業/サービスのテーマ仮説プレゼン(対象者のみ) |
提出書類 | 履歴書・職務経歴書 |
基本給 | 前職を考慮のうえ決定 |
昇給 | 年1回 |
賞与 | 業績賞与 |
福利厚生・ 社内制度 |
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度、公認会計士企業年金基金、健康保険組合カフェテリアプラン
|
休日休暇 | 土曜日・日曜日・国民の祝日、年末年始(12月29日から1月4日まで)、その他会社の指定する日、有給休暇、リフレッシュ休暇 |
勤務地 |
本社:東京都千代田区大手町1-9-7 大手町フィナンシャルシティ サウスタワー (地下鉄丸ノ内線大手町駅A1出口直結) ※業務によって地方を含む顧客に常駐する場合があります |