KPMGコンサルティング 採用情報
Energyセクター
電力・石油・ガスを取り巻く
環境変化に向き合い、
クライアントの戦略立案や
デジタルトランスフォーメーションを支援
Inspire Confidence.
Empower Change.
社会に信頼を、変革に力を
「攻めと守り」の両面からクライアントの
継続的な成長に貢献し、
業界の先見性・デジタル・データの
編み合わせ
により、
社会にインパクトを創出する
プロフェッショナル集団です
Know about
5つのポイントでKPMGを知る
Know about us
会社を知る
監査、税務、アドバイザリーサービスをグローバルに提供

-
KPMGジャパン
KPMGジャパンは、KPMGの日本におけるメンバーファームの総称であり、監査・税務・アドバイザリーの3つの分野にわたる8のプロフェッショナルファームによって構成されています。
クライアントが抱える経営課題に対して、各分野のプロフェッショナルが専門知識やスキルを活かして連携し、KPMGのグローバルネットワークも活用しながら、総合的なコンサルティングサービスを提供しています。 -
KPMGコンサルティング
KPMGコンサルティングは、KPMGジャパンにおいて、グローバル規模でのビジネストランスフォーメーション(事業モデルの変革やオペレーションの改善、ITテクノロジーを活用したビジネス改革など)や、リスクマネジメントといったコンサルティングサービスを提供しています。
Know about department
部門を知る
Energyセクター
エネルギーに関わる環境変化に柔軟に対応し、クライアントと共に成長し続ける
東日本大震災以降の電力・ガスシステム改革に加え、脱炭素に向けた取組みの加速、エネルギーセキュリティへの注目など、エネルギーを取り巻く事業環境は日々劇的に変化しています。
KPMGコンサルティングでは、これらの変化への対応と着実な成長を両立するための、戦略立案やDX、脱炭素に係る取組みなど幅広いコンサルティングサービスを提供しています。

- 主な支援内容
-
エネルギー
- 送配電事業の法的分離対応
- 配電ライセンス制度を活用した配電事業立案
- 容量市場の開設準備・業務設計
- VPP(Virtual Power Plant)事業化
- DR(Demand Response)事業化
- 水素エネルギーマネジメントシステムの構築
- 発電事業のポートフォリオ最適化
- 再生可能エネルギーの調達・販売戦略策定
脱炭素・地域課題
- グリーントランスフォーメーション推進
- 地域の社会課題解決を目的としたオープンイノベーション
- 脱炭素に向けた自治体向け製品・サービス開発
- 地域ビジョン実現に向けた構想・ロードマップ策定
- KPMGらしさ
-
01
クライアントの良き伴走者として選ばれ続けるパートナーシップを築く
エネルギー業界のクライアントの良き伴走者として、送配電事業者や発電事業者等の電力会社ならびに新電力会社、石油・ガス会社等のエネルギー業界のクライアントのビジネスの成功を長期的に支援し、パートナーとして選ばれ続ける信頼関係を築くことを重視しています。
02KPMGワンチームでビジネスの変革と成長を支援する
他部署や国内外のKPMGメンバーファームとの垣根を越えた多様なチームメンバーとの協調によって戦略や会計、IT等の高度な専門知見を取り込みながら、エネルギー業界のクライアントへ差別化されたビジネスを迅速に展開し、チーム一丸となってクライアントが競争優位性を構築するための変革と持続的な成長を支援しています。
03激変するエネルギー領域の最前線で、一人ひとりがプロフェッショナルとして成長し続ける
制度改革や脱炭素化で激変するエネルギー業界において、コンサルタント一人ひとりがエネルギー領域のプロフェッショナルとして、時代や環境の変化にあわせて新しい知識や考え方を取り入れながら変化に対応していくことで、複雑化するクライアントニーズに応え続けます。
Know about voice
of the employees
社員の声を知る
-
J.Y シニアマネジャー
- #中途入社
- #経営管理
- #電力取引市場
- #エネルギー
- #地方創生
- #脱炭素
新卒で大手SIerに入社し、財務会計から管理会計まで経理部門の実務全般に従事し、米国現地法人への出向なども経験した後、2017年にKPMGコンサルティングに転職しました。最初のプロジェクトは、電気事業法の改正に伴う全社構造改革がテーマで、事業戦略から経営管理の仕組構築、業務改善まで幅広く取り組むプロジェクトでした。数々のプロジェクト経験を積む中で、最近は地方創生といったテーマで人口減少時代の送配電事業の在り方やカーボンフリー電力を軸とした企業誘致の推進検討などに活動の幅を広げています。 -
T.I マネジャー
- #中途入社
- #エネルギー
- #電力取引市場
- #経営管理
- #業務設計
- #プロジェクト管理
他の総合系コンサルティングファームにて会計周りの業務改革やシステム導入などを経験した後、エネルギーの業界への幅広い貢献をしたいという思いからKPMGコンサルティングへ転職しました。
法的分離対応や電力取引の新市場など、テーマを限定せず電力業界の新制度の動向をキャッチし支援につなげています。関連する企業や団体に対して、時にグループ会社のあずさ監査法人やKPMG税理士法人などと連携し、クライアントに寄り添いながら常に新しいテーマでのコンサルティングを実施しております。 -
T.F コンサルタント
- #中途入社
- #電力業界
- #BPR
- #業務設計
- #カーボンニュートラル
国内独立系ファームにて中小企業をターゲットとしたコンサルティングに従事した後、KPMGコンサルティングに転職しました。転職後は電力業界を中心に、コスト削減やBPR、分社化に伴うPMOなど多様な経験を経て、現在は制度導入に係るビジネスプロセス設計支援のプロジェクトに従事しています。
多様な案件を経験して感じたことは、KPMGコンサルティングは相互にリスペクトするカルチャーが強く、所属や職位の垣根を越えてストレートに議論のできる風土があり、それが結果的にクライアントファーストにつながっていると感じます。 -
S.K コンサルタント
- #新卒入社
- #電力業界
- #BPR
- #業務設計
- #脱炭素
- #地域活性化
総合コンサルの中でも設立から日が浅く、会社の拡大期を経験しながら個人としても成長したいと思い新卒として入社しました。その後は全社BPRや新規事業参入、業務設計等に関する案件を経験し、現在は地方創生に関するプロジェクトに携わっています。
具体的には、地域の活性化に向けた国内誘致に関する調査や、脱炭素をキーワードとした誘致プロモーションストーリー構築を担当しており、昨今のトレンドであるカーボンニュートラルに関して実際の施策検討に関われる点で面白みを感じています。
Know about recruiting information
採用情報を知る

エネルギー業界、脱炭素に興味のある方を歓迎!
KPMGコンサルティングには、仲間と助け合いながらプロジェクトを進めていくカルチャーがあります。チームとして働くことに喜びを感じられる方、一人で作業をこなすのではなく、チームコミュニケーションを楽しめる方と一緒に仕事したいと思います。コンサルティングの経験、未経験を問わず、エネルギー業界への興味とチャレンジ精神があり、互いに励まし合いながら前向きに頑張れる方に入社いただけると嬉しいです。
選考方法 | 書類、適性検査(対象者のみ)、面接、新事業/サービスのテーマ仮説プレゼン(対象者のみ) |
---|---|
提出書類 | 履歴書・職務経歴書 |
基本給 | 前職を考慮のうえ決定 |
昇給 | 年1回 |
賞与 | 業績賞与 |
福利厚生・ 社内制度 |
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度、公認会計士企業年金基金、健康保険組合カフェテリアプラン
|
休日休暇 | 土曜日・日曜日・国民の祝日、年末年始(12月29日から1月4日まで)、その他会社の指定する日、有給休暇、リフレッシュ休暇 |
勤務地 |
下記いずれより相談に応じます 東京本社:東京都千代田区大手町1丁目9番7号 大手町フィナンシャルシティ サウスタワー 大阪事務所:大阪府大阪市中央区北浜3丁目5番29号 日本生命淀屋橋ビル 名古屋事務所:名古屋市中村区名駅3丁目28番12号 大名古屋ビルヂング26F ※業務によっては、国内外のKPMG拠点や、地方を含むクライアント先での常駐勤務する場合があります |